運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-10-21 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

政府は、昭和五十四年の十二月、閣僚懇談会で結論を求めるということになって、それぞれ関係をいたします省庁の中でも協議が進んでいることになっているわけですけれども、五十四年度の実績だけを見ても、通学関係だけで五百九十一億円、身障者の公共割引三十六億円、以下、救護者の問題やらあるいは戦傷病者特急免除など、こんなのを加えますと、午前にも国鉄側から御答弁がありましたように、実に年間六百三十五億円を超える公共負担

小林恒人

1978-04-25 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

五十三年度におきましても引き続きその方針を強化してまいりたいと考えておりまして、たとえば先ほどもちょっと触れましたが、小中学校費に適用しております密度補正の中で、遠距離通学関係経費でありますとか、あるいはスクールバスあるいはボート、寄宿舎の関係経費、こういったものはいずれも過疎地域市町村に特有の財政需要でありますけれども、これを相当大幅に引き上げたいと考えております。  

石原信雄

1976-11-04 第78回国会 参議院 運輸委員会 第9号

それから、たとえば通学関係文部省負担をするかというと、そんな気は文部省もさらさらない。自治省も、あるいは農林省も、国鉄公共負担をさせていた問題で自分たちが改めて予算を計上しようという気はさらさらないわけなんですよ。そうすると、その公共負担については政策担当部門においてやらせるといっても、今日の段階ではそういう気持ちもなければ用意もないということがはっきりしております。それを一体どうするのか。

瀬谷英行

1975-11-12 第76回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

というのは、地方単独事業八千九百八キロメートルのうち通学関係道路六千三百八キロメートルは指定道路にされていないのですよ。弾力的運用と言われますけれども、通学路の六千三百八キロメートルは指定されていない。だから弾力的運用も何もないじゃないですか。こういう状態にしているところに問題があるのですよ。だから補助が出ないのです。なぜそんなことになっているか。

平田藤吉

1973-06-05 第71回国会 衆議院 運輸委員会地方行政委員会大蔵委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

たとえば首都圏におきましても、各都道府県のいわゆる開発ブームあるいは住宅団地の造成、これは非常な急速な進展を示しておるわけでありまして、私どもの茨城県におきましても、研究学園都市の建設その他で東京都の通勤通学関係輸送需要というものは、これから急速に伸びていくのではないかというふうに思われるわけでありますが、これらの開発計画と今度の国鉄再建計画とのかみ合わせといいますか、これが一体そういう需要にこの

中山利生

1973-05-08 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

そういう点を私は運賃割引にかえて、国がその分だけでもこれを国鉄に返していくという趣旨をとれば、値上げの必要はないと思うわけですが、先ほど言われたように、通勤者通学関係の非常に便利が悪くなっておるという御指摘がありましたが、この際地元の労働関係責任者でもおいでのようですが、やはり利用者団体を広く糾合されまして、今後の改善関係の組織的ないわゆる中小企業者通勤通学生など広範な組織をつくって改善への

兒玉末男

1969-03-20 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

太田委員 地方単独事業で、わずか、わずかとおっしゃるが、国が今度新三カ年計画でおやりになるのは、大ざっぱにいって七百四十九億円がこちらのみなさんの計画、五百二十三億円が地方単独計画、その中で通学関係は、補助事業二百七十四億、地方単独七十五億円ということになっておる。三割近いのが地方単独事業ですか、通学路だけでも。それで、そんなのはわずかということですか。

太田一夫

1967-06-02 第55回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

これによる法定割引率以上の割引額というものが、昭和四十年度で見まして、通勤関係が三百九十六億円、通学関係が二百三十九億円、合計六百三十五億円と、こういう負担になっておるのでございまして、こういったことが国鉄通勤通学輸送の増強のための投資力を減殺しておるというふうにわれわれは見ておるわけでございます。

増川遼三

1966-11-15 第52回国会 参議院 文教委員会 閉会後第4号

したがって、スクールバスジープ等通学関係の整備が特に必要であります。加えて寒冷積雪の期間が長期にわたりますので、これに対処する特別な施策が必要であると感じた次第であります。第二に、道当局をはじめとして、市町村当局教育関係者僻地教育振興にきわめて熱心であることであります。

久保勘一

1964-02-22 第46回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第6号

だんだん学校等の統合が進んでまいりますので、一そうこの通学関係の費用の問題が切実な問題となってきておるように思うのであります。実はその意味におきましては、何か予算的な新しい措置を講ずる必要がありはしないかというので、役所の諸君にも研究調査を実はお願いしておるところであります。

灘尾弘吉

1961-03-22 第38回国会 衆議院 運輸委員会公聴会 第1号

戦後日本の経済が復興を遂げ、さらに進んで飛躍的に成長している現状におきまして、すでに輸送力不足が隘路となり、通勤通学関係におきましてはあまりにも混雑が激しく、労力と時間の浪費を生じ、また貨物におきましては、慢性的に輸送力不足が顕著であって、これは在庫量の増大と、資金回収の遅延を来たし、ひいては原価高を招き、産業の発展を妨げております。

高橋秀雄

1954-02-16 第19回国会 参議院 運輸委員会 第8号

のみならず、まああの地帯文教地帯を相当通つておるのでございますが、学生、いわゆる通学関係の方々が定期券をもうすでに長期に亘つて買つておられるというような関係もあり、完全にあの線を利用するかどうかということは、新年度に入つて定期券の書換えということが済まなければ、果してどれだけの利用があるかという実際の見当も立たんと思うのでございます。只今のところはまだ詳細な資料は持つておりません。

石井昭正

  • 1